AOS/GC グリーンカード面接に行ってきました
前置き 私生活の事はあまり大っぴらにしたくないのですが、現在アメリカで生活をしています。そして、グリーンカード面接に行ってきました。ここまで2年くらいかかりました…その辺の色々は他の方の経験談がいっぱいあると思いますので。なぜ、一応書き記しておこうかと思ったかと言いますと同性婚、面接に通訳同伴 をした日本人の方の体験談がほとんどなかったから。 もしこれからグリーンカード面接で同じような境遇の方の参考になったらいいなと思います。そして詳しく体験を残してくださってる方々のブログがどれだけ役立ったか…!体験談を残してくださった方々への恩返しでもあります。 ①面接のタイミング 細かい流れはいろんなブログにありますので割愛。K1ビザでの入国でした。しかし日本国内での手続きは調べた情報より長引き… アメリカでの手続きは割と順調。入国してから10か月 申請してからは8~9か月でしょうか。K1なので結婚もしました。そして労働許可証・渡航許可証が届いた後、面接のお知らせが1か月後くらいに来たのでした。他の方の体験談では半年後とか10か月後とかだったのでびっくり。 面接の日は指定されていて届いた日から1か月半後くらいだったかな。 ②なぜ通訳者を付けたのか 英語ができません。出国前のTOEICのL&Rでは大学卒業程度。仕事では使えないレベルです。読み書きの自主勉強はしていますが、しょせん読み書きなので聞いて話すとは全くの別物なのです… パートナーが日本語ができるので日本語で会話しています。入国(K1)のためのアメリカ大使館での面接は基本英語なのですが、出来なすぎと気づいた面接官(アメリカ人)が日本語に切り替えてくださったほど… 買い物できるレベルなら大丈夫!というアドバイスも頂きましたし体験談でも、パートナーにかみ砕いてもらえば大丈夫などの意見もみました。が、結果 通訳者を付けて正解だったと思います。突発的な質問もありましたし パートナーとの別々の面接もありうるという話も読んだので。 ③どうやって通訳を頼んだか 通訳者はプロでなくてもいい事になっています。しかしパートナーが母国語で助けるのはNG。これも運がよかったのですが、ロコタビという、旅行アテンダントサービスで見つけました。旅行者向けですが、現地に住んでいる日本人を仲介し観光案内をしてもらうというサービスです。料金も2者間で決めます。今回はちょっと使い方が違いますが。 たまたま在米が長く通訳も普段からやっている方が見つかりました。これも依頼する人がいる地域によると思うのですが、3人にコンタクトを取り1人は高度な通訳はできないと辞退、もう一人は返信なし、そして今回依頼した方という感じでした。 ④いざ当日 面接時間は9:45からでしたが、実際の開始は10:15くらいだったと思います。セキュリティチェック→写真&指紋採取→待合室通訳を同伴する場合は、書類に記入します。通訳者の方がとてもいい方で、身の上話や意外とオタク系の話で盛り上がって緊張がほぐれそれだけでも頼んでよかったと思いました。何もなければ外国人だらけで緊張で固まっていたと思う… 他の方の体験談だとどんな人がいた~などありましたが広い場所だし色んな人種がいるしだれが結婚に関するグリーンカードかも見ただけではわかりませんでした。 ⑤面接 おかげで緊張はあまりしていませんでした。受付時に発行された番号で呼ばれる→完全施錠のオフィスの入り口に出迎えドアから入ると、じゃあカギをしめますね、という感じで毎回施錠している様子 30歳前後同世代の朗らかな女性。オフィスが遠いんです、と冗談ぽく言っていて明るい第一印象。(一人部屋のオフィスが密集しているような形で、実際かなり奥の方のオフィスだった)秘書?それともこの人が面接官?と思ったけど、面接官本人だったのでラッキー!と思いました。他の方の体験談だと人当たりの悪いおじさんとかもいたので… …